入院案内
入院に関するご案内
入院に際して、ご家族の協力が必要です。
入院中、患者さんの衣服・下着の洗濯、身の回りのものの買い物をお願いします。
退院予定日より確実にご自宅で生活ができるように準備をお願いします。
入院は特殊な場合を除き、予約制となっています。
入院日時は事前に看護師より説明があります。
当日、受付に診察券を提出し、入院の旨をお話し下さい。
入院に必要なもの
- 衣類
- 肌着、下着など。普段使用しているもので結構です※ 病衣は当院で用意しております。
※ 脊椎(頸椎・腰椎)および人工関節の手術予定の方は、肌着は前開きのものを数枚ご用意ください。 - タオル、バスタオル 数枚
- 洗面用具
- 歯ブラシ、歯磨き粉、石鹸、シャンプーなど
- 食事用具
- 箸、スプーン、コップ、ストロー、吸い呑みなど
- その他
- ティッシュペーパー、スリッパ、リハビリ用の運動靴(上履きなど)
室料
当院には個室、2床室、4床室があります。
- 個室 1日12,000円(税別)
- バス、トイレ、テレビ、電話、冷蔵庫、ソファーベット、テーブル
- 2床室 1日2,000円(税別)
食事
食事は朝食8時、昼食12時、夕食17時30分です。
冷蔵庫は各ベットに一台用意してあります。
生もの(寿司、刺身など)の持ち込みはご遠慮ください。
検温
検温は1日2回10時と19時に行います。30分前からベッドに休んでいてください。
尚、看護上必要な場合は適宜行います。
消灯
消灯時間は21時です。それ以降は他の方の迷惑にならないようにお願いします。
洗濯
洗濯はご家族の方にお願いします。3階に洗濯機・乾燥機(共に有料)があります。洗剤は各自でご用意ください。
時間は8時から17時までです。
トイレ・洗面所
トイレ・洗面所はきれいにお使い下さい。汚れてしまった場合は看護師にお知らせ下さい。
尚、車椅子や歩行器の方が多いため、使用後はトイレの戸を開けておいて下さい。
入浴
入浴は医師の許可が必要です。
入浴日は月曜日および金曜日です。
手術予定の方は前日に入浴(シャワー浴)をしていただきます。
面会時間
面会時間は、平日15時から19時、日曜日および祭日は13時から19時です。(玄関は19時で閉まりますのでご了承下さい。)
小さなお子様や大人数での面会は他の方の迷惑になりますのでご遠慮下さい。
電話の取り次ぎは15時から19時です。
テレビ
テレビは各ベッドに1台用意してあります。テレビカード、イヤホンをお求めになりご使用下さい。テレビカードは受付、2階エレベーター横の販売機にあります。
イヤホンは受付、ナースセンターにあります。
他の方への迷惑になりますので、テレビを見るときは必ずイヤホンをご使用下さい。
喫煙
院内は禁煙となっております。病室では絶対に喫煙しないで下さい。
喫煙は所定の場所(玄関横、2階西側バルコニー)でお願いします。
外出・外泊
外出・外泊をするには医師の許可が必要です。希望する方は看護師にお申し出下さい。
所定の用紙に記入の上、看護師に提出して下さい。
売店
当院には売店はありません。必要なものはできる限り入院時にご用意下さい。
電話
医療機器に誤作動を起こす恐れがあるため、院内での携帯電話のご使用はお控え下さい。
やむを得ずにご使用になる場合は、所定の場所(2階西側バルコニー、屋上)でお願いします。
公衆電話は1階自動販売機の横にあります。
内服薬
他院から内服薬を処方されている方は、入院中に薬が終わってしまわないように入院前に十分な量を処方してもらってきてください。
やむをえず入院してから他院にかかる場合には、必ず医師の紹介状が必要になりますので、看護師に申し出てください。